症状について

自律神経のバランスが乱れると、身体の調整機能が働かなくなり、様々な症状が現れます。
症状は一つだけではなく、複数の症状が現れる場合がほとんどです。
たとえば、以下のようなものがあります。
✔︎ 頭痛がする | ✔︎ 頭が重い、頭がだるい |
✔︎ 動悸がする、胸が苦しくなる | ✔︎ 呼吸が苦しくなる |
✔︎ パニックになることがある | ✔︎ 脈が速くなる、不整脈になる |
✔︎ 夜眠れない | ✔︎ 夜中に目が覚める |
✔︎ 朝起きられない | ✔︎ 睡眠障害がある |
✔︎ 身体がだるい、倦怠感がある | ✔︎ 疲れやすい |
✔︎ めまいがする、ふらつく | ✔︎ 食欲がない |
✔︎ 吐き気がする | ✔︎ 胃腸の不調がある |
✔︎ 首が痛い、首がこる | ✔︎ 肩こりがある |
✔︎ 手足に痛み、しびれがある | ✔︎ 身体に痛み、しびれがある |
✔︎ 生理痛や生理不順がある | ✔︎ 生理前に体調が悪くなる |
✔︎ うつの症状がある | ✔︎ 不安感がある |
✔︎ イライラしやすい | ✔︎ 精神的に不安定 |
自律神経の乱れを整えることにより、このような様々な症状の改善が期待できます。
主な症状については以下の説明のページをご覧ください。

起立性調節障害の原因について起立性調節障害の原因について
当院では「起立性調節障害はこうすれば良くなる」という理論や方法を研究しており、多くの改善例があります。
...

自律神経失調症の原因について自律神経失調症でお悩みのあなたへ
意外に思われるでしょうが…
自律神経失調症は、薬を使わずとも治ります。
むしろ、薬を使わない方が...

頭痛の原因について頭痛でお悩みのあなたへ
頭痛は持病、とあきらめていませんか?
あるいは、頭痛薬に依存して痛みから逃れていませんか?
薬で頭...

めまい・ふらつきの原因についてめまい、ふらつきでお悩みのあなたへ
めまいやふらつきでお悩みの方が、増えています。
病院へ通っても治らず、検査をしても異常が見つ...

パニック障害の原因についてパニック障害で苦しんでおられるあなたへ
パニック障害で苦しむ、20~30代の女性が急増しています。
パニック障害は、医学的には精...

不眠症の原因について不眠症でお悩みのあなたへ
年齢にかかわらず、不眠症でお悩みの方はたいへん多いと思います。
睡眠は、人間にとって必要不可欠、かつた...