遅刻ギリギリ起床の朝起きられない中3女子【インスタグラムのお客様の声22】

燦々堂

インスタグラムに投稿しているお客様の声を紹介します。

22例目は、遅刻ギリギリ起床の朝起きられない中3女子の事例です(2020年)。

自律神経整体さんさん堂インスタグラム
https://www.instagram.com/sansando_seitai/

インスタグラムの投稿
【お客様の声22】遅刻ギリギリ起床の朝起きられない中3女子
【お客様の声22】遅刻ギリギリ起床の朝起きられない中3女子

【お客様の声22】
遅刻ギリギリ起床の朝起きられない中3女子。

栃木県宇都宮市の自律神経整体さんさん堂です。
ご利用いただいたお客様の感想を順に紹介します。

整体師2年目の2020年の事例です。

■お客様の声■
15歳。中学3年生。女性

◆どのようなことでお悩みでしたか?
中学入学後から朝起きるのが辛くなってきました。
親が7~8回起こしに行ってやっと起床するも、頭痛等で調子が悪く不機嫌な状況で、結局遅刻しそうになり、家族が車で送るようになっていました。
朝すっきり起きれないので本人が一番苦しんでいると感じ、施術を受けることにしました。

◆施術を受けて、いかがでしたか?
初回は本人はしぶしぶ施術を受けましたが、とてもリラックスできたようで、2回目からは安心して通うようになりました。
2回目を受けたあとあたりから、朝起こす回数が少しずつ減り、起床時に明るい表情を見せるようになってきました。
4回目の施術の後、自分で早起きをして自分で登校できる日がでてきました。
学校の定期テスト中だったので、自分で考えたスケジュールで動くことができ、とても嬉しそうでした。
頭痛薬もほとんど飲まなくなりました。
本人の気持ちも安定して家が明るくなりました。

◆燦々堂の良さは何ですか?
毎回ゆっくり話を聞いていただきました。
初回は自律神経の話を分かりやすくしていただいたので、体の状態がよく分かり安心しました。
学校に登校したことに対しても頑張りを認めてくれる声かけを必ずしてくれるのも心強かったです。


■来院までの経緯、症状■

中学1年の時から朝起きられない生活が続いている。
朝6時20分から親が何度も起こし続けても起きられない。
頭痛や吐き気もあり機嫌が悪い。
遅刻ギリギリになってようやく起きる。
自力の登校では遅刻になるため毎朝親が車で学校まで送って登校している。
試験の日も起きられないためとても困っている。
病院は受診していない。
起立性調節障害ではないかと調べて相談に訪れる。

■症状の経過■

2020年2月1日。初回来院。
以降、週1回来院。
少しずつ体調は良くなり朝起きるのも楽になっていった。

2月24日の報告。
親が起こさなくても朝6時台に自分で起きられるようになってきた。
頭痛や吐き気もほとんどなくなり、自分で登校できるようになってきた。

2月29日、3月9日の報告でも、体調は良く、頭痛や吐き気もなく、朝は自分で早起きしているとのこと。
機嫌も良くなり家の中が明るくなりましたと、お母さんは喜んでいた。

1ヶ月で頭痛・朝起きられないなど起立性調節障害の症状が解決した事例です。

起立性調節障害のお子さんは、高校生になると出席日数・単位の不足で大変苦労するので、高校入学前にご相談いただき、解決できて、本当に良かったと思います。


※「免責事項」本ホームページに掲載した事例やお客様の体験談は、個々の成果や個人の感想を表現したものであり、万人への効果を保証するものではないことをご理解ください。施術による効果には、個人差があります。

栃木県宇都宮市。自律神経整体 燦々堂。

ABOUT ME
山野 昌博
山野 昌博
自律神経整体 燦々堂 院長
自律神経整体 燦々堂の山野です。
当院では自律神経を整える施術と効果的な栄養指導を行っており、起立性調節障害の改善実績が多数あります。
起立性調節障害は1~2ヶ月でほとんどのお子さんが改善します。
起立性調節障害と診断された…
薬を飲んでも改善しない…
このようなお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

自律神経整体 燦々堂
宇都宮市雀宮・茂原 国道4号近く
電話 070-4077-7200
記事URLをコピーしました